「ハーブ民」編集部

北海道でハーブ苗の販売を行っている合同会社リンクウィットのハーブブログ編集部。 「初心者にもわかりやすく・楽しく」をモットーに、ハーブの魅力や育て方をハーブ愛MAXでお伝えしています! 姉妹サイト「ハーブティータイムズ」も楽しく運営中^^

2024/6/13

シトロネラの育て方|種まきや苗を植える時期・方法などをご紹介

シトロネラは、レモングラスに似た爽やかな香りのするハーブです。 虫除けや芳香剤として人気があるので、自宅で栽培してみたいという方は少なくないでしょう。 それほど栽培している人は多くありませんが、シトロネラは冬越しなどに気を付ければ地植えでも室内でも元気に育ちます。 また、収穫した茎や葉は、乾燥させて保存することができます。 この記事では、シトロネラの育て方について、種まきから収穫までの具体的な方法や注意点をご紹介します。 シトロネラを育てる際の参考にしてみてくださいね。 シトロネラ栽培に適した環境づくり ...

2024/5/24

ヒソップ(ヤナギハッカ)の育て方|種まきや収穫方法・増やし方も

ヒソップ(学名:Hyssopus officinalis)は、別名・和名としてヤナギハッカとも呼ばれ、シソ科の多年草です。 ヒソップは花が美しく、紫や青、白などの色の花を楽しめるほか、香りが良く虫除けや消臭にも効果があります。 ハーブティーとしても栄養価が高く、風邪や咳などにも効くと言われているほど有用なハーブなので、自宅でも育ててみたいという方はきっと多いでしょう。 この記事では、ヒソップの育て方の基本から収穫方法・増やし方など、活用するための方法をご紹介しています。 参考にして、ヒソップ栽培を楽しんで ...

2024/7/6

梅干しを毎日食べる効果やデメリット:自律神経や肝臓への影響について

梅干しは、自律神経のバランスを整え、疲労回復やストレス軽減や免疫力向上など、さまざまな健康効果が期待できる食材です。 毎日の食生活に取り入れることで体の不調の改善が期待できる一方で、梅干しは塩分が多いため食べ過ぎには注意が必要です。 この記事では、梅干しの効果やデメリットと毎日食べることによる影響についてお伝えしています。 梅干しがもたらす効果・メリット 梅干しにはさまざまな嬉しい効果がありますが、ここでは次に挙げる主な5つのメリットについてご紹介します。 自律神経を整える効果 肝臓への効果 疲労回復効果 ...

2024/6/16

ラムズイヤーの使い方: 天ぷら・料理レシピやグランドカバーとしての利用法

ラムズイヤーは、羊の耳のようなふわふわした葉を持つ可愛らしい植物です。 ハーブの一種で、昔は食用にしていたということですが、現在ではあまり食用には使われていないもののサラダや天ぷらにして食べることは可能です。 この記事では、ラムズイヤーの使い方について、天ぷらなどの料理レシピのほか、グランドカバーやドライフラワーとしての利用法をご紹介します。 ラムズイヤーを状に活用するための参考にしてみてくださいね。 リンク 食用としてのラムズイヤーの使い方 ラムズイヤーは、以前は食用としても利用されていたこともあるよう ...

2024/6/5

無印のアロマオイルは体に悪い・高い?実際の口コミやゴキブリへの効果

無印良品のアロマオイルは天然の植物から抽出したエッセンシャルオイルを使用しており、香りの種類も豊富です。 リラックスしたいときや気分を変えたいときに、アロマディフューザーやアロマポットなどで香りを楽しむことができます。 しかし、そんな無印のアロマオイルには、体に悪い成分が含まれているという噂や、他のブランドに比べて価格が高いという声が寄せられています。 また、ゴキブリを寄せ付けない効果があると言われていますがそのような効果はあるのでしょうか。 無印のアロマオイルに関する疑問を解消するための参考にしてみてく ...

2024/6/14

ホワイトセージの危険性:毒性や副作用の正しい知識と浄化の使い方

多くの人々がホワイトセージの浄化効果に魅了されていますが、その使用には注意が必要です。 この記事では、ホワイトセージの潜在的な危険性と正しい使用方法を掘り下げていきます。あなたの安全と健康を守るために、知っておくべき重要な情報を詳しく解説します。 リンク ホワイトセージとは? ホワイトセージ(Salvia apiana)は、アメリカの南西部とメキシコの北西部の原生地で見られる植物であり、その葉からは独特の強い香りが放たれます。 この植物は長い間、先住民によって神聖な儀式や治癒目的で利用されており、葉を焚い ...

2024/8/28

蚊よけハーブ「蚊連草(カレンソウ)」は増えすぎる?剪定の仕方・時期や育て方

蚊連草(カレンソウ)は、ゼラニウムとシトロネラ草(レモングラスの一種)を交配して作られた植物で、葉に柑橘レモン系のさわやかな香りがあります。 香りには蚊を寄せ付けない効果があり、虫除けとしても人気のあるハーブです(英語では「mosquito reed grass」と名付けられるほどです)。 蚊嫌草、蚊取り草、蚊遣り草、蚊逃げ草、蚊よらずと表現されることもありますが、どれも蚊連草のことを指します。 蚊よけの効果に魅力を感じて、蚊連草を自宅で育ててみたいと感じる人は多いと思いますが、どんな環境を好むのか、冬越 ...

2024/6/6

キャットニップ(イヌハッカ)の育て方|室内の栽培方法や種まきについて

キャットニップは、別名西洋マタタビとも呼ばれネコが大好きなハーブとして有名ですが、人間にもリラックス効果があります。 愛猫家をはじめとして多くの方が興味を持っており、育て方は簡単か室内でも栽培できるかと聞かれることが多い植物です。 キャットニップは自宅で簡単に育てることができますが、いくつかのポイントを押さえておくとより良い成長を期待できるでしょう。 この記事では、キャットニップの種まきから収穫までの育て方を詳しくお伝えしていますので、キャットニップを育ててみたい!という方はぜひ参考にしてみてくださいね。 ...

2024/5/24

ヘンルーダ(ルー)の育て方|挿し木での増やし方や剪定の方法も

ヘンルーダは、「ルー(rue)」あるいは「コモンルー(common rue)」とも呼ばれる南ヨーロッパ原産の常緑性多年草です。(学名はRuta graveolens) 虫よけやネコよけの効果が期待できることから気になる人は多いですが、一般的に知られていないので育て方を知りたいという方はきっと多いでしょう。 ヘンルーダの育て方はポイントさえ押さえれば簡単に育てられますし、挿し木でも増やすことができるので初心者にも問題なく栽培できます。 この記事では、ヘンルーダの育て方や挿し木での増やし方、剪定の方法などにつ ...

2024/5/24

カレープラントの育て方|挿し木や切り戻しの時期と方法についても

カレープラント(学名: Helichrysum italicum)はカレーのような香りがするハーブの仲間で、銀色の細い葉と黄色い小さな花をつける南ヨーロッパ原産の多年草です。 ちょっと変わったハーブなので育ててみたいと思っても、カレープラントの育て方や注意点の情報が足りないと感じている方も多いと思います。 この記事では、カレープラントの地植えや鉢植え方法などの基本的な情報から、挿し木や切り戻しの方法など、幅広くご紹介しています。 カレープラントの甘くフルーティーな香りは精神安定や疲労回復にも役立ちますし、 ...

You cannot copy content of this page