広告 ハーブの知識

ミョウガを植えてはいけない理由と増えすぎ・葉っぱばかりの対策法

2024年6月3日

ミョウガは植えてはいけないと言われることがありますが、その理由は驚異的な繁殖力にあります。

下茎を這わせて広がり、知らぬ間にミョウガ畑になってしまうこともあるので注意が必要です。

ただ、プランターで育てたり、隔離されたエリアでの栽培や地中にプラスチックの障壁を設置することで、ミョウガが増えすぎるのを防ぐことは可能です。

この記事では、ミョウガを植えてはいけないと言われる理由として挙げられる強い繁殖力と、葉っぱばかりになる原因と対策についてお伝えしていきます。

ハーブくん
ハーブくん
ねぇ、知ってる? 古代から美容に使われてきたハーブの本当の力

古代エジプト時代から、あのクレオパトラも美容のために使っていたハーブ。自然の恵みでお肌のケアやトラブル解消ができるハーブの魅力をご紹介してます!


なかなか治らない大人ニキビやお尻のできもの、白髪や体臭が気になる方はチェックしてみてね。


>>【ハーブ配合の美容品】驚きの効果をもっと詳しく

ミョウガを植えてはいけないと言われる理由

群生するミョウガ

ミョウガを植えてはいけない主な理由は、その強い繁殖力にあります。

地下茎が強く伸びる性質があり庭を覆い尽くしたり、他の植物の成長を妨げる可能性があるので庭に植える際には注意が必要です。

ただ、ミョウガが増える性質を知り、適切に関することで植えてはいけないほど悪影響を及ぼすことはありません。

次の項からは、ミョウガが増えすぎるのを防ぐ方法についてお伝えしていきます。

ミョウガが増えすぎるのを防ぐ方法

ミョウガが増えすぎるのを防ぐ方法は、地下茎が伸びていかないようにするのがコツです。

プランターで栽培することで簡単に防げますが、ここでは庭植えでミョウガを栽培する際に増えすぎを防ぐ方法をご紹介します。

適切な植え場所と管理方法

ミョウガは半日陰を好むため、直射日光を避ける場所を選びます。また、地下茎が他の植物の生育を妨げないよう、隔離されたエリアやプランターでの栽培が理想的です。

地植えする場合は、地下茎が広がるのを防ぐためにプラスチックの障壁を設置することで増えすぎるのを防げますし、定期的な剪定や株分けによりミョウガの増殖をコントロールすることができます。

増えすぎたミョウガの根絶や制御方法

増えすぎたミョウガの根絶や制御方法には次の3つの手段が有効です。

  • 地下茎の除去
  • 除草剤の使用
  • 隔離栽培

それぞれの方法について少し補足を加えていきます。

地下茎の除去

ミョウガは地下茎で増殖するため、これを掘り起こして完全に取り除くことが効果的です。

地下茎を定期的に掘り起こし、新たな芽が出ないようにすることが重要です。

除草剤の使用

頑固な地下茎には、除草剤を使用する方法もあります。地下茎に直接除草剤を塗布して根絶を目指します。

ただし、この方法は周囲の植物に影響を与える可能性があるため、注意が必要です。

隔離栽培

ミョウガを他の植物から隔離して栽培することで、無制限に広がるのを防ぐことができます。

ミョウガが葉っぱばかりになる問題と対策

ミョウガが葉っぱばかりになる主な原因は、適切な管理が行われていないことが理由ですが、特に次の4点が原因となっていることが多いです。

  • 光の管理が不適切
  • 間引きをしていない
  • 風通しが悪い
  • 水分管理が不適切

それぞれの原因について、少し補足を加えていきます。

光の管理が不適切

ミョウガは直射日光を避ける必要があります。光が多すぎると葉ばかりが育ち、実がつきにくくなります。

間引きをしていない

茂った葉を間引かないと、株の周辺が混み合い、実が育ちにくくなります。葉が完全に開いたものを選び、茎と茎の間が7~8cmの間隔になるように間引きを行うことが推奨されています。

風通しが悪い

良い風通しはミョウガの健康な成長に必要です。風通しが悪いと、カビが生えやすくなり、実がなりにくくなります。

水分管理が不適切

土が乾燥すると、ミョウガの実が育たなくなり葉ばかりになる原因になります。

ミョウガを植えてはいけない時期

ミョウガを植えるのに適さない時期は、主に寒冷期や極端な暑さの期間です。

温暖な気候を好むため、寒い地域では4月頃まで植えることを避けるべきです。また、暖地では9月から10月の秋に植えることが可能ですが、夏の暑い時期は避けるべきです。

これらの時期に植えると、ミョウガの成長が妨げられたり品質が低下する可能性があります。

まとめ:ミョウガを植えてはいけないと言われる理由と対策

ミョウガを植えてはいけないと言われる理由としては、その強い繁殖力にあり、放置すると庭全体を占拠する可能性があります。

ただ、ミョウガの特性を知り、地下茎が繁殖しないように適切に対策することで、強い繁殖力をコントロールすることが可能です。

様々な魅力的な効能もあるので、自宅の庭でミョウガを育ててみたいと考えている方は、参考にしてみてくださいね。

  • この記事を書いた人

「ハーブ民」編集部

北海道でハーブ苗の販売を行っている合同会社リンクウィットのハーブブログ編集部。 「初心者にもわかりやすく・楽しく」をモットーに、ハーブの魅力や育て方をハーブ愛MAXでお伝えしています! 姉妹サイト「ハーブティータイムズ」も楽しく運営中^^

人気記事

1

織田剛氏は、無料でハーブファスティングに関するセミナー動画を公開してくれているので、概要や具体的なやり方まで学ぶことができます。 ハーブファスティングを実践したおかげで、ずっと抱えていた体のダルさや寝 ...

2

庭にハーブを植えて、自分で収穫したり、鑑賞したりするのは素敵な趣味ですね。 しかし、ハーブには庭に植えるとトラブルになるものもあります。例えば、ミントやオレガノなどは根茎が強く伸びて、庭中に広がってし ...

3

蚊やブヨなどの対策には市販の虫除けスプレーは効果的ですが、化学成分が気になる方も多いのではないでしょうか。 その点、ハーブを使った虫除けスプレーだと化学成分を使わないだけでなく、香りが良くてリラックス ...

-ハーブの知識