広告 ハーブの活用

メドーセージの効能と使い方:ハーブティーや虫除けとしての活用法

2024年5月31日

メドーセージは、ミント科の多年草で白や紫色の小さな花を咲かせます。基本的には観賞用のハーブとして扱われることが多いですが、花や葉には、清涼感のある香りがあり、リラックス効果や集中力を向上させるといった働きもあります。

また、虫が嫌う成分も含まれているため虫除けとしても使えます。

この記事では、メドーセージの効能と使い方について、アロマテラピーとして使う場合や虫除けとしての活用法をご紹介します。

メドーセージの効能・効果

メドーセージは観賞用のハーブとして人気がありますが、薬用ハーブとしての効能はそれほど多くありません。

鑑賞用以外におけるメドーセージの効能としては、アロマテラピーとして使う場合のリラックス効果や集中力向上が挙げられます。

その他、虫除け効果もあるので、上手に活用することで有益な効能効果を得ることができます。

メドーセージの正しい使い方

前述したとおり、メドーセージは薬用ハーブとしての有益な効能はそれほど多くありませんが、アロマテラピーや虫よけとして使うことができます。

それ以外の使い方としては花を観賞するのが主な用途です。

なお、虫除けとしての使い方については、次の項で詳しくお伝えしていきます。

虫除けとしての使い方

メドーセージは独特の香りを持つハーブです。この香りは、虫が嫌がる成分を含んでいるため、虫除け効果があるといわれています。

成分の一つであるカンファーは、ハッカやユーカリなどにも含まれる天然の防虫剤として知られています。

メドーセージの香りは、人間にとってはさわやかで心地よいものですが、虫にとっては不快で避けたくなるものなのです。メドーセージを庭に植えたり、切り花にしたりすることで、虫除け効果を得ることができます。

虫除けの作り方と使用方法

メドーセージを使った虫除けの作り方と使用方法について、以下のような方法があります。

  1. 鉢植えや切り花を置く
  2. 線香やポプリにする
  3. 虫よけスプレー

補足事項を以下に記載します。

1.鉢植えや切り花を置く

メドーセージの鉢植えや切り花を、窓辺や玄関などに置くことで、室内や玄関周りに入り込む虫を防ぐことができます。

2.線香やポプリにする

メドーセージの葉や茎を乾燥させて線香やポプリにすることで、虫除け効果を持続させることができます。乾燥させるときは、日陰で風通しの良い場所に吊るして、カビや虫食いに注意してください。

3.虫よけスプレー

メドーセージの葉や茎を水に浸して煮出し、その液体をスプレーボトルに入れて、虫除けスプレーとして使うこともできます。このスプレーは、肌や衣類に直接吹きかけても安全ですが、敏感肌の方はパッチテストをしてから使用してください。

メドーセージのハーブティーの効能

メドーセージのハーブティーの効能については、残念ながらあまり分かっていません。メドーセージはセージの仲間ですが、セージほどの香りや味がないのでハーブティーとしては美味しくはありません。

また、メドーセージに含まれる成分やその効果については科学的な根拠が乏しく、ハーブティーを飲むことによって心身のリラックス効果やストレス緩和効果が得られる可能性は否定できませんが、敢えてメドーセージを選ぶ必要はないように思われます。

ハーブティーの作り方

メドーセージをハーブティーとして飲むことは推奨されませんが、試しに飲んでみたいという方のために作り方をご紹介します。

【フレッシュメドーセージ】

  • メドーセージの葉をきれいに洗う。
  • 数枚の葉をティーポットに入れる。
  • 沸かしたお湯を注ぐ。
  • 3分ほど蒸らしたあと、温めておいたティーカップに注ぐ。

【乾燥メドーセージ】

  • 乾燥させたメドーセージの葉をカップ1杯につき小さじ1を目安にしてティーポットに入れる。
  • 沸かしたお湯を注いで5〜10分ほど蒸らす。
  • 温めておいたティーカップに注ぐ。

あまり作る機会はないかもしれませんが、飲んでみたいという際の参考にしてみてください。

メドーセージは食べられるのか?

メドーセージは観賞用のハーブで、食用や薬用には向きません。

特に副作用や注意事項はありませんが、食べるのはおすすめできません。メドーセージには味があまりしない上に、苗から入手した場合は食用外の肥料や薬剤などを使っている可能性があるため、食べると体に悪影響を及ぼすかもしれません。

ただし、販売されている苗の表示に食べられるような表現がされているものもあるようなので、そうした苗のメドーセージであれば食べることができるはずです。

とはいえ、食用に向いているわけではなく食べるメリットもありません。

セージを食べてみたいという場合は、メドーセージではなくコモンセージを選ぶことをおすすめします。

まとめ:メドーセージの効能と正しい使い方

メドーセージの花や葉が持つ清涼感のある香りやリラックス効果のほか、虫除け効果についてまとめました。

使い方としては、アロマテラピーや虫除けスプレーとして用いるのが一般的で、ハーブティーとして用いるメリットはほとんどありません。

この記事では、こうしたメドーセージの効能や正しい使い方を中心にお伝えしていますので、メドーセージを有効に活用する際の参考にしていただけたらと思います。

  • この記事を書いた人

「ハーブ民」編集部

北海道でハーブ苗の販売を行っている合同会社リンクウィットのハーブブログ編集部。 「初心者にもわかりやすく・楽しく」をモットーに、ハーブの魅力や育て方をハーブ愛MAXでお伝えしています! 姉妹サイト「ハーブティータイムズ」も楽しく運営中^^

人気記事

1

織田剛氏は、無料でハーブファスティングに関するセミナー動画を公開してくれているので、概要や具体的なやり方まで学ぶことができます。 ハーブファスティングを実践したおかげで、ずっと抱えていた体のダルさや寝 ...

2

庭にハーブを植えて、自分で収穫したり、鑑賞したりするのは素敵な趣味ですね。 しかし、ハーブには庭に植えるとトラブルになるものもあります。例えば、ミントやオレガノなどは根茎が強く伸びて、庭中に広がってし ...

3

蚊やブヨなどの対策には市販の虫除けスプレーは効果的ですが、化学成分が気になる方も多いのではないでしょうか。 その点、ハーブを使った虫除けスプレーだと化学成分を使わないだけでなく、香りが良くてリラックス ...

-ハーブの活用

You cannot copy content of this page