美しい花が咲くだけでなく、いくつもの利用法があることからも人気の高いエルダーフラワー(ニワトコ)ですが、植えてはいけないと言われることがあります。
主にその成長速度が理由ですが、予め特性を知ったうえで植えることで後悔することもなくなるはずです。
ここでは、エルダーフラワーを植えてはいけないと言われる3つの理由について詳しくお伝えしていきます。
エルダーフラワーを植えてはいけないと言われる3つの理由
エルダーフラワーは植えてはいけないと言われる理由としては、次の3つが挙げられます。
- 種や根に毒性がある
- 樹高が10mほどにまで成長することがある
- 他の植物の成長を妨げる可能性がある
知らずに植えて後悔したという人もいるので、植える前にエルダーフラワーの特性を知っておくことが重要です。
次に、理由に挙げられる毒性と成長速度についてお伝えしていきます。
エルダーフラワーの毒性について
エルダーフラワーに含まれる毒性について、毒がある箇所とその影響をまとめました。
毒がある箇所
エルダーフラワーの花には毒性がないものの、次の箇所に毒性があります。
- 葉
- 未成熟の果実
- 種子
熟した実はエルダーベリーとして活用されていますが、加熱処理をすることで安全に摂取することができます。
葉や種子は加熱処理をしても毒性は消えないため、絶対に摂取しないようにしてください。
毒性の影響
エルダーフラワーの葉や種子、未成熟の果実を摂取すると、下痢や吐き気、嘔吐などを引き起こす可能性がある成分が含まれています。
小さなお子さんやペットなどが誤って口にすることのないように注意しましょう。
エルダーフラワーの大きさと成長速度
エルダーフラワーは強健に根や枝が広がり他の植物を圧迫するほど成長することがあります。
また、樹高が10mにまで達することがあり、庭に植えたことで扱いに困り後悔している人の声もあります。
成長も早く、植え付けから2年目にはすでに2メートル以上の高さになることも。
「大きくなるまではプランターで育てよう」と思っていたら、あっという間に大きくなってしまったという人も多いので、エルダーフラワーの成長速度については注意しておいた方が良いでしょう。
なお、エルダーフラワーの大きくなりすぎ対策については別の記事で詳しくお伝えしているので、参考にしてみてください。
エルダーフラワーを地植えする際の注意点
エルダーフラワーを植えてはいけないと言われる理由についてお伝えしましたが、毒性と大きくなりすぎる点がクリアされれば、地植えして後悔するようなことはないでしょう。
そのため、毒性がある箇所について知っておくこと、そして大きく育つことを前提とした場所に植えるか、大きくなりすぎるのを防ぐ育て方をすることで問題になることはありません。
エルダーフラワーの適切な育て方については、次の項でお伝えしています。
エルダーフラワーの適切な育て方
エルダーフラワーの育て方は難しくありません、簡単に要点をまとめると次のとおりです。
- 日当たり: 日なたから半日陰を好む
- 土壌: 肥沃で水はけの良い土壌
- 水やり: 定期的に行い、乾燥させない
- 肥料: 春と夏に月1回程度
- 剪定: 冬に古い枝を刈り込む
- 植え付け: 春か秋に行う
- 病害虫対策: アブラムシやうどんこ病に注意する
これらの点に注意して育てることで、健康的なエルダーフラワーを育てることができます。
育て方の詳細については、エルダーフラワーの育て方のページをご参照ください。大きくなりすぎるのを防ぐ方法剪定方法について詳しくお伝えしているので参考にしてみてください。
まとめ:エルダーフラワーを植えてはいけない理由と対処法
「エルダーフラワーは植えてはいけない」と言われる理由についてお伝えしました。
- 種や根に毒性がある
- 樹高が10mほどにまで成長することがある
- 他の植物の成長を妨げる可能性がある
エルダーフラワーの特性を知った上で問題ないと判断して植える分には、予想外の問題に発展することはほとんどないでしょう。
多くの場合、大きくなりすぎることが「庭に植えてはいけない」と言われる原因となるので、小さく育てる方法についても知っておくと役立つでしょう。
なお、エルダーフラワーのハーブティーのページでは、効能や味・美味しいハーブティーブレンドについてご紹介しているので、気になる方はぜひご参照ください。