広告 ハーブティーの資格

メディカルハーブセラピストの独学での勉強方法!難易度・就ける仕事も解説

メディカルハーブセラピストの独学での勉強方法!難易度・就ける仕事も解説

ハーブを仕事にするのはもちろんのこと、ハーブについてもっと詳しく知りたいという方におすすめなのがメディカルハーブセラピストという資格です。

ハーブの作用と活用法、統合医療の視点から見たハーブの魅力について学ぶことができるので、日常の生活にハーブを活かせるようになれるのが魅力的です。

メディカルハーブセラピスト試験は、独学で合格できると言われていますが、試験の難易度はどのくらいなのか気になる人も多いでしょう。

ここではメディカルハーブセラピストの資格について、難易度や取得後に就ける仕事などについて口コミを含めてまとめています。

 

メディカルハーブセラピストのオンライン講座

※キャンペーン割引特典が適用されます

 

\自然派必見!ハーブの力を活かすハーブティー/
【効能別】ハーブティーランキング33選
ティーくん
ティーくん
ねぇ、知ってる? リラックスだけじゃない、ハーブティーの本当の効果

ハーブティーには色んな効果があって、日常の悩みを軽減できる種類がいっぱいあるよ。


生理痛などのPMSや更年期のお悩み、ツラい便秘を解消したい人はチェックしてみてね!


>>ハーブティーが持つ効果とオススメの飲み方

メディカルハーブセラピストとは

メディカルハーブセラピストとは、ハーブの知識を身につけて健康やセラピーに役立てることができる専門家です。

ハーブには自然治癒力を高める薬効があり、病気の予防や治療にも使われてきましたが、メディカルハーブセラピストは、メディカルハーブと精油の有用性を理解し、体調や季節に合わせたハーブの使い方を提案できます。

 

現在のところ、以下の2つの団体で主催しているいずれかの資格を取得することでメディカルハーブセラピストになることができます。

メディカルハーブセラピストは、介護や医療、飲食業界や美容業界で活躍できるほか、自宅サロンで仕事をすることができる可能性が広がる資格です。

→右にスライドできます

主催団体 学習内容 受験資格 主な就職先(例)
日本統合医学協会(JIIMA) 21種類のハーブの作用と活用法、統合医療の視点からハーブを学ぶ オンライン講座を修了した者 統合医療の施設やクリニック、ハーブショップやカフェ、自宅でのサロンなど
日本能力開発推進協会(JADP) ハーブが有効な病気と副作用、病気別ハーブ療法、ハーブティーの基礎知識と利用法、ハーブの種類と選び方、保存法など ・認定教育機関でのカリキュラムを修了した者
オンライン講座を修了した者
医療や福祉関係の施設や病院、飲食業界や美容業界、自宅でのサロンなど

メディカルハーブセラピストの資格を取得するメリット

ハーブの知識や活用法を学び、メディカルハーブセラピストの資格を取得することによるメリットは、以下のようなものがあります。

  • 自分や家族の健康や美容に役立てられる。
  • ハーブの専門家として働くことができる。
  • ハーブに対する理解や興味を深められる。

ハーブの専門家として働く方法としては、ハーブショップやカフェ、アロマセラピーサロンなどのほか、認定講座の講師やコンサルタントなどが挙げられます。

ハーブの知識や活用法を学ぶことで、日常生活の質の向上のみならず、仕事にして世の中に貢献できるメリットがあるのはとても魅力的です。

独学で合格できる?

メディカルハーブセラピストは独学でも合格できます。

認定教育機関でのカリキュラムを修了しないと受験資格が得られませんが、対象のオンライン講座の受講でも同等の受験資格が得られます。

試験に独学で合格するためには、効果的な学習方法とポイントを押さえることが重要です。

まずは、基礎知識の習得から始めましょう。オンライン講座についてくるテキストの全体像を掴み、これからどういった勉強をするのかを俯瞰します。

その後、ざっと一通りテキストを読んで、基礎知識の習得を図ります。

次に、実践的なスキルを身につけるために、実際にハーブを使ったセラピーを行ってみましょう。自宅でできるハーブティーの作り方や、ハーブを使ったアロマトリートメントの手法などを実践することで、理論だけでなく実践力も身につけることができます。

さらに、過去の試験問題を解くことも効果的です。試験の傾向や出題範囲を把握することで、重点的に学習することができます。

大事なポイントとしては、独学で学習する場合は自己管理能力が求められます。学習計画を立て、時間配分をしっかりと行いましょう。毎日少しずつ学習することで、効率的に知識を身につけることができます。

以上が、メディカルハーブセラピスト試験に独学で合格するための学習方法とポイントです。独学にはコツが必要ですが、しっかりと取り組むことで合格への道が開けるはずです。

 

\ セルフメディケーション推進キャンペーン中/
メディカルハーブセラピスト講座の詳細はこちら

 

メディカルハーブセラピストの難易度

メディカルハーブセラピストの資格の取得を検討している方にとって、試験の難易度や合格率は気になるところです。

まず試験の難易度ですが、いずれの団体の試験も、中程度の難易度とされています。正解率が70%必要と一般的な資格試験と同等程度の正答率が求められますが、独学でもしっかりと学習することで合格が狙える程度の難易度です。

ただし、薬学や生薬学の知識を持っていれば比較的スムーズに合格することができますが、一般的な受験生にとっては難しいと感じるケースもあるでしょう。(しっかりと勉強すれば合格はできます)

次に合格率についてですが、具体的な数字は公表されていないものの、一般的には80%ほどと言われています。

資格試験においては比較的高い合格率ですが、興味を持って学ぶ人が多い資格なので、受験生の多くはしっかりと学習した後に受験していることが推測されます。

メディカルハーブセラピスト試験の内容は主催する団体によって異なりますが、一般的には、ハーブの種類や効果、活用法、安全性などに関する知識を問われます。

試験形式は、いずれも在宅で受験できる筆記試験が課されます。

主催団体 学習内容 試験形式 合格率
日本統合医学協会(JIIMA) 21種類のハーブの作用と活用法、統合医療の視点からハーブを学ぶなど オンライン講座を修了した後、在宅で受験できる筆記試験(得点率70%以上で合格) 約80%
日本能力開発推進協会(JADP) ハーブが有効な病気と副作用、病気別ハーブ療法、ハーブティーの基礎知識と利用法、ハーブの種類と選び方、保存法など 在宅で受験できる筆記試験(60問中42問の正解(70%以上)で合格) 約80%

独学で合格するための勉強法

メディカルハーブセラピストに独学で合格するための勉強法について、いくつかコツをご紹介します。

覚えることをまとめて、いつでも見られるようにする

メディカルハーブセラピストの勉強は覚えることがたくさんありますが、関連付けて覚えると覚えやすくなります。

例えば、ハーブの学名・主要成分・作用・適応をまとめて、机の前に貼るなど。

スプレットシートにまとめて、スマホで見れる状態にしたり、単語帳のようなものを作るのも効果的ですね。

関連付けをすること、何度も目にすることで記憶の定着を図りましょう。

書いて・読んで・聞いて覚える

それぞれの行動で異なる部分の脳を使うので、記憶の定着に効果的です。

一度に全部できない場合は、復習の時に行うなど工夫してみましょう。

実際のハーブを見る・触る・使う

ハーブの画像であれば検索すればいつでも見つけることができます。実際にハーブがあれば触ったり、使ったりすることで記憶の定着にはかなりの効果があります。

ハーブを楽しみながら学ぶのが最も覚えやすい勉強法だと思います。

メディカルハーブセラピストに合格して就ける仕事

メディカルハーブセラピストに合格すると、さまざまな仕事に就く可能性が広がります。

まずは、セラピストとしての仕事が主な選択肢です。メディカルハーブセラピストは、メディカルハーブを使用したセラピーを提供する専門家です。そのため、リラクゼーション施設やスパ、エステサロンなどでセラピストとして働くことができます。

また、医療機関でも需要が高まっており、病院やクリニックでの勤務も可能です。メディカルハーブには、体調の改善や症状の緩和に効果があるとされており、患者のサポートに役立つことが期待されています。

そのほか、ハーブショップやカフェなどの飲食店でも重宝される存在になれる可能性はあるでしょう。

さらに、自身でセラピストとしての活動を始めることもできます。独立してセラピーを提供する場合、自分の好きなスタイルで施術を行うことができますし、収入面でもメリットがあります。

ただし、メディカルハーブセラピストの仕事にはデメリットも存在します。例えば、需要が限られているため、求人数は少ない傾向にあります。また、セラピストとしての技術や知識を磨く必要があり、継続的な学習が求められます。

メディカルハーブセラピストに関するQ&A

ここでは、メディカルハーブセラピストに関するQ&A(質問&回答)を紹介します。

  • 試験に落ちたらどうなる?
  • 年会費はいくらかかる?
  • メディカルハーブセラピストは怪しい?

上記の問いについて詳しく回答していますので、参考にしてみてくださいね。

試験に落ちたらどうなる?

もしもメディカルハーブセラピストの試験に落ちてしまった場合は、間違えた問題を確認したうえで再挑戦しましょう。

メディカルハーブセラピストの試験は在宅で受験できるので、時間や場所を選ばずに受験できます。

次の受験日を決めておくと、合格に向けて再チャレンジへのモチベーションが高められるでしょう。

年会費はいくらかかる?

日本統合医学協会は年会費7,000円が必要になりますが、日本能力開発推進協会の年会費はかかりません。

ただし、日本統合医学協会の会員になるとe-ラーニング講座が無料で受けられたり独立開業時の営業活動のサポート、会員価格で精油の購入が可能になるなどの特典があります。

メディカルハーブセラピストは怪しい?

メディカルハーブセラピストは怪しいということはありません。

メディカルハーブセラピストは、ハーブの科学的、体系的な知識に基づいて健康や美容に役立てることができる専門家として様々な方面で活躍しています。

まとめ:メディカルハーブセラピストの勉強を始めましょう

メディカルハーブセラピストの独学での勉強方法のほか、資格の難易度や資格取得後の仕事についてご紹介しました。

認定教育機関でのカリキュラムを修了しないと受験資格が得られないため、時間の制約がある社会人には難しく思われがちですが、対象の講座を受講することで独学でも受験が可能となっています。

ただ、独学は自己管理が求められるので、しっかりと目標を定めて継続的に勉強をしていく必要があります。

独学でメディカルハーブセラピストに合格するための勉強方法のコツについてもご紹介しているので、これから独学で頑張ってみようという方は参考にしてみてくださいね。

人気記事

1

桑の葉茶は、血糖値やコレステロールを下げるなどの健康効果やダイエット効果が期待できるお茶として人気が高いハーブティーですが、肝臓に悪いという説もあって飲み続けても大丈夫なのかと気になるという人もいると ...

2

ストレスや不安、環境の変化などで、寝つきが悪かったり、途中で目が覚めたりすることが多い人もいるでしょう。睡眠不足は、翌日の体調や気分にも影響しますし、長期的には健康にも悪いですよね。 そんなときにおす ...

3

白髪予防の方法はいくつかありますが、その中でも桑の葉茶の効果が注目されています。 また、桑の葉茶には体に嬉しい効果がいくつも期待できるので、白髪対策とあわせて体への好影響を求める人にも気になるハーブテ ...