広告 ハーブティーの知識

バジルティーの副作用や効能:乾燥バジルを使ったハーブティー作り方

バジルティーの副作用や効能:乾燥バジルを使ったハーブティー作り方

バジルはイタリア料理やタイ料理などに欠かせないハーブですが、ハーブティーとしてお茶にして飲むとさまざまな効能があります。

その一方で、バジルティーには副作用もあり、妊娠中や授乳中の方やアレルギー体質の方は注意が必要です。

この記事では、バジルティーの副作用や効能について詳しく解説します。また、乾燥バジルを使った簡単なハーブティーの作り方もご紹介しているので、バジルティーで健康的な生活を送るための参考にしてみてください。

バジルティーの副作用

バジルティーは、健康や美容に多くの効果があるハーブティーですが、副作用もあります。以下のような注意点がありますので、参考にしてください。

妊娠中や授乳中の方は避ける

バジルには子宮収縮作用があると言われており、流産や早産のリスクが高まる可能性があります。

また、授乳中の方はバジルの成分が母乳に移行することで、赤ちゃんに影響を与える恐れがあります。

アレルギー体質の方は注意する

バジルには刺激性の強い成分が含まれており、アレルギー反応を引き起こすことがあります。

バジルティーを飲んだ後に、発疹やかゆみ、呼吸困難などの症状が出た場合は、すぐに医師に相談してください。

摂取量を適切にする

バジルティーは、過剰に摂取すると、胃腸の不調や下痢、頭痛などの副作用を引き起こすことがあります。

一日に飲む量は、乾燥したバジルの葉で約5g程度が目安です。

バジルティーは基本的には安全なハーブティーですが、多少なりとも上記のような副作用の可能性があるため、特に初めて飲む際などはご注意ください。

バジルティーの効能

バジルティーには、以下のような効能があります。

  • ストレスや不安を和らげる
  • 免疫力を高める
  • 消化を促進する
  • 血糖値を下げる

それぞれの効能についてもう少し補足していきます。

ストレスや不安を和らげる

バジルに含まれる成分には、神経系に働きかけてリラックス効果をもたらすものがあります。バジルティーは、緊張やイライラを落ち着かせるのに役立ちます。

免疫力を高める

バジルには、抗酸化作用や抗菌作用を持つフラボノイドやフェノールなどの成分が豊富に含まれています。バジルティーは、風邪やインフルエンザなどの感染症に対する抵抗力を高めるのに役立ちます。

消化を促進する

バジルには、胃酸の分泌を促し、胃腸の動きを改善する作用があります。バジルティーは、食欲不振や胃もたれ、便秘などの消化不良に効果的です。

血糖値を下げる

バジルには、インスリンの分泌を促進し、血糖値を調整する作用があります。バジルティーは、糖尿病やメタボリックシンドロームの予防や改善に役立ちます

バジルティーの味

バジルティーは、ハーブの芳ばしくスパイシーな香りと清涼感のある爽やかな味わいの優しい口当たりが特徴です。また、スパイシーな香りの中にすっきりとした清涼感も感じられます

バジルティーの香りにはリラックス効果があるので、香りもしっかり味わいながら飲んでみてくださいね

バジルティーの作り方

バジルティーの作り方はとても簡単で、次のとおり行えば完成です。

  1. バジルリーフをティースプーンすりきり1杯をフィルターに入れる
  2. 沸騰させたお湯を120ccほど注ぐ
  3. 蓋をして3分ほど待つ

水出しの場合は、バジルリーフを10gほど計ってフィルター付きのボトルに入れ、水を750ml注いだら2時間ほど待って完成です。

ブレンドティーの場合は、バジルと他のハーブを1:1の割合で混ぜて、同様にお湯や水で抽出します。例えば、バジルとバーベインをブレンドすると、精神的な落ち込みに効果があります。

バジルティーは、スパイシーな香りと爽やかな味わいが特徴のハーブティーです。バジルには、抗酸化作用やストレス緩和、食欲増進、消化促進、抗菌・殺菌、咳止め、防虫などの効果が期待されています。

乾燥バジル茶の作り方

乾燥バジルは、市販のものを使ってもかまいませんが、自家製のものを使うとより香りが高くなります。(乾燥バジルの作り方は次の項でお伝えします)

乾燥バジルを使ったお茶の作り方は次のとおりです。

  1. ティーポットに乾燥バジルを入れる。
  2. 沸騰させたお湯を120ccほどを目安にティーポットに注ぐ。
  3. 蓋をして3分ほど蒸らす。

そのまま飲んでも美味しいですが、お砂糖やハチミツなどで甘味を加えることもできます。

なお、ティーポットに乾燥バジルを入れる量は、一般的にはティースプーンすりきり1杯ほどが目安です。

また、蒸らしている間は乾燥バジルの香りがお湯に移るので、蓋を開けないようにしましょう。

バジルを乾燥させる方法

乾燥バジルの作り方は主に次の4つの方法があります。

  • 天日干し
  • フライパンを使う
  • 電子レンジを使う
  • オーブンを使う

それぞれの方法についてもう少し詳しくお伝えしていきます。

天日干し

天日干しで乾燥バジルを作る方法は、以下のようになります。

  • バジルを葉の部分だけ摘み取り、茎を取り除く
  • バジルの葉を洗い、水分をしっかりと拭き取る
  • 葉が重ならないようにザルやネットに並べる
  • 風通しの良い場所に置く
  • 連続して3日間晴れそうな日を選んで天日干しする
  • 夜や出かける時は室内に取り込む

葉がカサカサになり、色が褪せたら乾燥完了です。手で砕いてもよいですが、フードプロセッサーで細かくすると使いやすくなります。

殺菌した瓶や密閉できる袋に入れて、冷暗所で保存します。乾燥材を入れるとさらに日持ちします。

天日干しで乾燥バジルを作ると、香りが凝縮されてスパイシーな風味になるのが特徴です。

フライパンを使う

フライパンで乾燥バジルを作る方法は、以下のようになります。

  • バジルを葉の部分だけ摘み取り、茎を取り除く
  • バジルの葉を洗い、水分をしっかりと拭き取る
  • バジルの葉を重ならないようにフライパンの上に並べる
  • フライパンを中火にかける(油は使わない)
  • フライパンを振りながら、バジルの葉がカサカサになるまで乾燥させる(約10分程度)

乾燥が完了したら、天日干しの時と同様に砕いて保存します。

電子レンジを使う

電子レンジで乾燥バジルを作る方法は、以下のようになります。

  • バジルを葉の部分だけ摘み取り、茎を取り除く
  • バジルの葉を洗い、水分をしっかりと拭き取る
  • キッチンペーパーの上に、バジルの葉を一枚ずつ並べる
  • 葉っぱの上にもキッチンペーパーを敷く
  • 電子レンジに入れて、500ワットで1分間加熱する
  • 1分後、ペーパーをひっくり返して裏面にして再度500ワットで1分加熱する

バジルの葉っぱに水分が残っているようでしたら、もう一度加熱して乾燥させます。

乾燥が完了したら、天日干しの時と同様に砕いて保存します。

オーブンを使う

オーブンで乾燥バジルを作る方法は、以下のようになります。

  • バジルを葉の部分だけ摘み取り、茎を取り除く
  • バジルの葉を洗い、水分をしっかりと拭き取る
  • 葉が重ならないように天板に並べる(オーブンシートを敷くと焦げ付きを防げる)
  • 170℃に予熱したオーブンで5分ほど焼く
  • 焼き上がったら、粗熱が取れるまで天板の上で冷ます

乾燥が完了したら、天日干しの時と同様に砕いて保存します。

乾燥バジルが黒くなる理由と対策

乾燥バジルが黒くなる理由は、主に以下の3つです。

  • 水分の過剰
  • 酸素の過剰
  • 光の過剰

個々の理由について少し補足を加えていきます。

水分の過剰

乾燥バジルは水分に触れると酸化しやすく、黒く変色します。水洗いするときや保存するときに水分が残っていると、カビの原因にもなります。

そのため、保存するときは湿気の少ない冷暗所に入れるようにしましょう。

酸素の過剰

乾燥バジルは空気に触れると酸化しやすく、黒く変色します。空気に触れる時間が長いほど、変色の度合いが強くなります。

そのため、保存するときは空気に触れないように密閉できる容器に入れましょう。また、使うときは必要な分だけ取り出し、残りはすぐに閉めるようにします。

光の過剰

乾燥バジルは直射日光に当たると酸化しやすく、黒く変色します。日光に当たる時間が長いほど、変色の度合いが強くなります。

そのため、保存するときは直射日光の当たらない場所に置きましょう。

まとめ:バジルティーの副作用や効能について

バジルティーは以下のような効能があります。

  • ストレスや不安を和らげる
  • 免疫力を高める
  • 消化を促進する
  • 血糖値を下げる

その一方で、副作用を引き起こす可能性があるので、妊娠中や授乳中の方、アレルギー体質の方は注意が必要です。

バジルは簡単に育てられるので、自宅で収穫したバジルを乾燥させてハーブティーを作るのも楽しいです。乾燥バジルの作り方についてもご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

人気記事

1

桑の葉茶は、血糖値やコレステロールを下げるなどの健康効果やダイエット効果が期待できるお茶として人気が高いハーブティーですが、肝臓に悪いという説もあって飲み続けても大丈夫なのかと気になるという人もいると ...

2

ストレスや不安、環境の変化などで、寝つきが悪かったり、途中で目が覚めたりすることが多い人もいるでしょう。睡眠不足は、翌日の体調や気分にも影響しますし、長期的には健康にも悪いですよね。 そんなときにおす ...

3

白髪予防の方法はいくつかありますが、その中でも桑の葉茶の効果が注目されています。 また、桑の葉茶には体に嬉しい効果がいくつも期待できるので、白髪対策とあわせて体への好影響を求める人にも気になるハーブテ ...

You cannot copy content of this page