ワイルドストロベリーと聞くと、甘酸っぱい果実を思い浮かべる方も多いかもしれませんが、実はワイルドストロベリーの葉もハーブティーとして飲むことができます。
ワイルドストロベリーの葉には、貧血や疲労回復、消化促進、美肌などの効能があると言われています。また、草木の香りと番茶に似た味わいで、癖がなく飲みやすいです。果実を加えると、さらに香りが豊かになります。
この記事では、ワイルドストロベリーのハーブティーの作り方と効能について詳しくご紹介します。また、葉の使い方や生乾きの注意点もお伝えします。ぜひ参考にしてください。
ハーブティーには色んな効果があって、日常の悩みを軽減できる種類がいっぱいあるよ。
生理痛などのPMSや更年期のお悩み、ツラい便秘を解消したい人はチェックしてみてね!
ワイルドストロベリーのハーブティーの作り方・淹れ方
ワイルドストロベリーのハーブティーの作り方は下記のとおりです。
- 葉や茎を収穫する。
- 収穫した葉を水洗いして汚れや虫を落とす。
- 水気を切って乾燥させる。
収穫する時期は、春から夏にかけてがおすすめです。葉や茎は、新芽が出たばかりのものや若いものを選びましょう。
乾燥させた後の淹れ方は簡単で、下記の手順のとおりです。
- ティーポットにお湯を沸かし、乾燥した葉や茎を適量入れる。
- 約5分ほど蒸らしたら、カップに注いで完成です。
- お好みで砂糖やはちみつなどを加えて甘味をつけることもできます。
次に、収穫した葉の乾燥方法をご紹介します。
葉の乾燥方法と使い方
ワイルドストロベリーの葉はハーブティーとして飲むだけでなく、料理やお菓子にも使える万能な食材です。乾燥させることで保存が可能となり、長期間楽しむことができるようになります。
乾燥方法については、以下の3つの方法があります。
乾燥方法 | 補足事項 |
天日干し | 新聞紙やキッチンペーパーなどに広げて日陰に置きます。2~3日間でカラカラに乾くまで干します。直射日光に当てると色が悪くなるので注意してください。 |
オーブン干し | オーブンシートに広げてオーブンに入れます。80℃くらいに設定して30分~1時間ほど乾燥させます。途中で様子を見て返しながら乾かします。 |
電子レンジ干し | キッチンペーパーに挟んで電子レンジに入れます。500Wで1分ずつ加熱しては様子を見て、カラカラに乾くまで繰り返します。 |
乾燥させた葉は密閉容器に入れて冷暗所に保存します。保存期間は約1年です。
次に、乾燥したワイルドストロベリーの使い方ですが、以下のような方法があります。
使い方 | 手順 |
ハーブティー | ティーポットに入れてお湯を注ぎます。5分ほど蒸らしたらカップに注ぎます。甘味や柑橘類を加えるとより美味しくなります。 |
ジャム | 水で戻してから鍋に入れます。砂糖やレモン汁と一緒に弱火で煮詰めます。好みの固さになったら火から下ろします。 |
クッキーやケーキ | 粉末状にしてから生地に混ぜ込みます。イチゴやチョコレートと相性が良いです。 |
バターやチーズ | 細かく刻んでからバターやチーズに混ぜ込みます。パンやクラッカーに塗って食べると美味しいです。 |
以上がワイルドストロベリーの葉の乾燥方法と使い方です。様々な用途に使えるので色々と試してみるのも楽しいですね。
生乾きの葉の注意点
ワイルドストロベリーの葉を乾燥させるときには、十分に乾かすことが大切です。もし生乾きのまま保存したり使用したりすると、以下のような問題が起こる可能性があります。
- カビや細菌の発生
- 効能や成分の低下
- 虫食いや害虫の侵入
それぞれの方法についてもう少し詳しくお伝えします。
1.カビや細菌の発生
生乾きの葉には水分が残っているため、カビや細菌が繁殖しやすくなります。そのまま放置すると葉の色や香りを損なうだけでなく、健康にも悪影響を及ぼす恐れがあります。
特に、カビはアレルギーや喘息などの呼吸器系の症状を引き起こすことがあります 。
2.効能や成分の低下
生乾きの葉には酸化や分解が起こりやすくなります。これは、葉に含まれる有効成分や栄養素を減少させることにつながります。
例えば、ワイルドストロベリーの葉にはビタミンCやフラボノイドなどの抗酸化物質が豊富に含まれていますが、これらは酸化に弱いため生乾きでは効果が半減してしまう可能性があります。
3.虫食いや害虫の侵入
生乾きの葉は、虫食いや害虫の侵入を招くことがあります。特に、ワイルドストロベリーはイチゴダニやアブラムシなどの害虫に好まれる植物です 。
これらの害虫は、葉を食べたり卵を産んだりすることで、葉の品質を低下させるだけでなく他の植物にも被害を及ぼすことがあります。
主な効能
ワイルドストロベリーティーの効能は下記のとおりです。
効能 | 補足事項 |
貧血の予防 | ビタミンやミネラルが豊富で、特に鉄分が豊富であるため鉄分補給に適しています。女性は貧血ぎみの人が多いため積極的に飲むことをお勧めします。また、低血圧の人は朝からワイルドストロベリーのお茶を飲むことができます。 |
消化器系の改善 | 胃腸の調子を整える働きに優れており、特に胃炎に効果があると言われています。また、消化を促進して下痢や便秘などの消化系の症状も改善されるとされています。 |
美肌効果 | タンニンやビタミンCなどの抗酸化物質が含まれており、肌の老化を防いでシミやそばかすの防止やシワ改善などの美肌効果が期待できます。また、日焼けやニキビの炎症を抑える効果もあります。 |
鎮痛・消炎作用 | サリチル酸という成分が含まれており、これはアスピリンの原料となる物質です。この成分には鎮痛作用や消炎作用があり、頭痛や歯痛、関節炎や通風などの痛みや炎症を軽減する効果があります。 |
リラックス効果 | 香りにはリラックス効果があり、ストレスや不安を和らげたり睡眠の質を向上させたりする効果があります。また「幸せを呼ぶ」「愛を実らせる」という伝説もある植物です。 |
利尿作用 | ミネラルが腎機能を向上させ、利尿作用の効果を高めます。腎機能を向上させて利尿を促すことによって、むくみやリウマチなどの症状の緩和が期待できます。 |
味・香りについて
ワイルドストロベリーティーの味や香りには、次の特徴があります。
味
イチゴの実のような美味しさはありません。葉や茎には少し苦さや渋みも感じられ、素朴な味は番茶のように感じるかもしれません。
一方でホッと落ちつく味は、飲みやすくて飽きないお茶です。また、砂糖やはちみつなどで甘味を加えたりレモンやオレンジなどの柑橘類で酸味を加えたりすると、より一層爽やかな味わいで美味しくなります。
香り
ワイルドストロベリーティーは葉や茎の草本的な香りが特徴です。イチゴの実のようなフルーティーな甘酸っぱい香りはほのかに感じる程度です。
これらの香りの調和は素晴らしく、心地よくて癒されるお茶です。また、香りにはリラックス効果や幸せを感じる効果もあります。
相性が良いハーブティーブレンド
ワイルドストロベリーとのブレンドに相性が良いハーブティーには、下記の種類のハーブがあります。
ハーブ | 補足事項 |
ローズヒップ | ローズヒップはバラの果実のことで、ビタミンCが豊富に含まれています。ローズヒップとブレンドすると、酸味と甘味が調和し美味しいフルーツティーになります。また、美肌効果や免疫力向上などの効能も期待できます。 |
ラベンダー | ラベンダーは紫色の花を咲かせる植物で、芳香があります。ラベンダーとブレンドすると、香りが高くてリラックス効果があります。また、不眠や頭痛などの症状にも効果があると言われています。 |
ミント | ミントは清涼感のある香りと味が特徴の植物です。ミントとブレンドすると、さわやかで爽快なお茶になります。また、消化促進や口臭予防などの効能も期待できます。 |
以上が、ワイルドストロベリーとのブレンドに相性が良いハーブティーです。ぜひ他のハーブティーとの相性も試してみてくださいね。
人気のワイルドストロベリーティーの製品
人気のワイルドストロベリーティーの製品について見ていきましょう。
ウェッジウッド ワイルドストロベリーティーバッグ
ウェッジウッドは陶磁器やインテリアアイテムなどさまざまな製品を販売しており、英国王室御用達のブランドとして人気です。そのウェッジウッドが作るワイルドストロベリーティーバッグは、紅茶とハーブの絶妙なブレンドで上品で華やかな味わいが楽しめます。また、パッケージも可愛らしくてギフトにもおすすめです。
プラスハーブ ワイルドストロベリー
プラスハーブはハーブティー専門の通販ショップです。そのプラスハーブのワイルドストロベリーは、ブルガリア産の厳選された葉を使用しています(原産国は時期や入荷ロットによって変更する場合があります)。自然の恵みをそのまま感じられる、素朴で優しい味わいが特徴です。
ハートランド ワイルドストロベリー
ハートランドは国内外の厳選されたオーガニック・ナチュラルなハーブを販売するショップです。そのハートランドのワイルドストロベリーは、欧州産の有機栽培された100%無添加の葉を使用しています。高品質で安心・安全な、香り高くて美味しいティーです。
ワイルドストロベリーに関するQ&A
ここでは、ワイルドストロベリーに関するQ&A(質問&回答)を紹介します。
- ワイルドストロベリーティーは危険?
- カフェインの含有量は?
上記の問いについて詳しく回答していますので、参考にしてみてくださいね。
ワイルドストロベリーティーは危険?
さまざまな効能が期待できるワイルドストロベリーティーには、危険な面もあるのでしょうか?
一般的に、ワイルドストロベリーティーは安全に飲むことができるハーブティーです。妊娠中や授乳中でも飲むことができます。ただし、以下のような注意点があります。
バラ科アレルギーの人は避ける
ワイルドストロベリーはバラ科の植物です。そのためバラ科にアレルギーのある人は、かぶれや発疹などのアレルギー反応を起こす可能性があります。バラ科アレルギーの人は飲まないようにしましょう。
冷え性の人は摂取し過ぎないようにする
体を冷やす作用があるため、冷え性の人は摂取し過ぎると体温が下がりすぎてしまう可能性があります。冷え性の人は、適量を飲んだり温かいものと一緒に飲んだりするようにしましょう。
葉をしっかり乾燥させる
ワイルドストロベリーの葉は、しおれる過程で毒性を発します。そのため、自分で育てたり摘んできたりした葉を使う場合はしっかりと乾燥させてから使うようにしてください。乾燥させる方法については先述しているので参考にしてください。
カフェインの含有量は?
ワイルドストロベリーティーにはカフェインが含まれていますが、その量は紅茶や緑茶よりも少ないとされています。
一般的に、カフェイン含有量は1杯あたり約10mgと言われています。これは紅茶の約1/4、緑茶の約1/3に相当します。普段の生活で、そこまでカフェイン量を気にする必要はないでしょう。
ただし、カフェインの摂取量に敏感な方や就寝前に飲む場合はご注意ください。
まとめ:ワイルドストロベリーの作り方と味・効果について
この記事では、ワイルドストロベリーのハーブティーの作り方と効能についてご紹介しました。ワイルドストロベリーの葉は、タンニンやクエン酸、サリチル酸などの有効成分を含み、抗酸化作用や疲労回復作用、消炎鎮痛作用などがあります。
また、ビタミンやミネラルも豊富で、貧血や美肌にも良いです。果実を加えると香りが増しますが、バラ科アレルギーの方は注意が必要です。
葉は乾燥させて保存することができますが、生乾きにならないように風通しの良い場所でしっかり乾かすことが大切です。
沸騰したお湯で3分から5分ほど蒸らすことで有効成分を抽出できます。他のハーブとブレンドすることも可能です。ジャーマンカモミールやセージ、メドウスイートなどがおすすめです。
なお、ワイルドストロベリーの育て方についてはこちらのページで詳しくお伝えしています。自宅で栽培してハーブティーを作るのも楽しいですよ。